メディカル3D EMSとは? 2022/02/26 < メディカル3D EMSとは? >近年、TVCMによる宣伝で家庭用EMSが大流行しましたが、それ以前より整骨院でも医療用EMSを導入しているお店が多くありましたので「名前を聞いたことがある」「実際にやった... MORE
突き指、引っ張れば治るは迷信 2022/02/24 軽く見がちな突き指・・・突き指とは指先に急激な外力が加わり発生します。日常よく見られる指の外傷の総称のひとつで、原因としては球技スポーツで多くみられます。一般的に腫れは1週間程度で引き、固... MORE
Judo ボディマッサージ 2022/02/24 Judo ボディマッサージとは 国家資格を有した柔道整復師による、解剖学の骨・筋肉の構造に基づいたマッサージです。お身体の慢性的な不調や疲れだけではなくケガをした後のリハビリ、お身体の定期的な... MORE
装置筋膜リリースってなに? 2022/02/23 つらい症状があり、手技療法(マッサージ)、ハイボルト療法(高圧電流治療)、〇〇矯正など様々な施術を試してみても「なかなか改善しない…」「一時的には楽になるけど…」など、中々、身体の痛みや不調が... MORE
交通事故の後、こんな症状が出たら・・・ 2022/02/22 交通事故に遭ってしまった・・・こんな症状はありませんか??・むち打ちで悩んでいる・現在病院を通院しているがなかなかよくならない・手足がしびれる・首や肩のこり、軽度の痛みがある・身体がだる... MORE
保険治療も実はやっているんです。 2022/02/19 【保険治療も実はやっているんです。】健康保険による治療は家庭内やスポーツなどプライベートで起きた特定のケガに対しご利用いただけます。■ 日常生活でのケガ【健康保険】■ お仕事、通勤途中でのケ... MORE
こむら返りってなぜ起きるの?? 2022/02/17 夜間に突然、ふくらはぎに激痛!こんな経験ありませんか? こむら返りのこむらとはふくらはぎのことを指します。 そのふくらはぎが痙攣した状態で正式名称は腓腹筋けいれんと言います。 ではなぜ起き... MORE
下腿の疲労骨折 2022/02/16 【下腿の疲労骨折】 本日はスポーツをしている学生に 多く見られる疲労骨折のご紹介です! 下腿(膝から下)の怪我では スポーツをしている学生の 代表的なケガでシンスプリント (すねの下方... MORE
あれ・・・子どもが猫背?! 2022/02/16 食事や勉強、読書、テレビをみているとき・・・子どもの姿勢が気になったことはありませんか? 子どもなのに猫背?! 猫背は背中がまるくなり、首と顔が前に出てしまいます。 考えられる原因とは・・・... MORE
むくみ 2022/02/12 本日は【むくみ】について ご紹介いたします。 むくみの原因は様々あり、内科的な疾患が原因で発生する むくみが有名ですが 今回は疾患が原因ではなく 一過性のむくみのご紹介です! むくみのメカニ... MORE
私は冷え性だから・・・とあきらめないで! 2022/02/10 私冷え性だから・・・・冬はもちろん夏までも手足の先が氷のように冷たくなる・厚着をしても体が冷える・冷え性の対策をいろいろ試したがあまり効果がないずっとこんな風に悩んでいませんか??冷え症... MORE
ジュドでMENSエステ!!!! 2022/02/09 < めちゃくちゃ上がる > 【初回限定】最新医療機器 プチハイフ × フェイスビートダンス ¥6,000 → ¥4,800 最新医療機器である プチHIFU、フェイスビートダンス Medicell 筋膜リリース装置を使用した... MORE
意外と知らない!ぎっくり腰のしてはいけないこと 2022/02/08 雪雪雪!!!皆さま毎日の雪かきでお疲れではないでしょうか? 以前にも雪かきで腰を痛めていませんか?というブログを書かせていただきましたが、この毎日の雪で皆さまの腰が心配でなりません。 今回... MORE